![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]()
それまで安定的に推移してきた世界の穀物需給事情は、昭和47年秋、異常気象による凶作を背景として、旧ソ連による突然かつ大量の穀物買付けを契機に、一転してひっ迫基調に陥り、その後、約3ヵ年にわたる深刻な穀物危機の時代を迎えることとなりました。
昭和48年末の畜産危機以降、旧ソ連の恒常的な穀物輸入国への転換及び米国の穀物在庫政策の変更、世界的な温暖化現象による異常気象などを背景として、世界の飼料穀物需給は一層不安をつのらせました。
平成20年12月に新公益法人制度が施行されたことから、当機構は、内閣総理大臣から公益社団法人への移行について認定を受け、平成25年4月に公益社団法人となりました。
これまでの国と民間がそれぞれ飼料穀物を備蓄する仕組みから、より民間が主体的かつ能力を活かした仕組みへ見直されたため、飼料穀物備蓄対策事業が終了となりました。
![]() |